(株)SiM24は、シミュレーションをベースとした CAE(※1)技術に加えて、データ解析技術や
データ計測・評価・分析技術を総合的に活用したトータルソリューションをご提供します。
お客様の多様化するニーズに対して、幅広く迅速・低コストで対応することで、開発・設計・製造現場の
技術革新やコスト削減をご支援してまいります。
(※1) CAE とは、Computer Aided Engineering の略称で、「ものづくり」における研究・開発工程において、
従来行われていた試作品によるテストや実験をコンピュータ上の試作品でシミュレーションし分析する技術のことです。
機器設計・機構要素などの改善設計により、構造・強度・耐震性改善ソリューションのご提案
(筐体ユニットの放熱、機器要素の耐震設計など)
生物系の育成・培養条件最適化や量産施設の最適設計のトータルソリューション【Bio Optimizer技術】のご提案
(植物工場の空調設計、アグリ分野の養殖槽熱流体設計など)
工場・オフィスあるいは商品機器の省エネ化推進のための各種ソリューションのご提案
(室内放熱効率化、圧力配管系の最適配置など)
電子部品を含むプリント基板のはんだ付け強度・放熱性能向上ソリューションのご提案
(プリント基板放熱設計、電子部品熱応力設計など)
工場の生産歩留まり・品質向上のためのBigデータ解析によるボトルネック工程の絞り込みと
CAE を活用した対策ソリューションのご提案
(工場ラインの生産性向上、工場稼動データ分析など)
まず最初に、お客様がお悩みの課題共有化を受け、解決に向けての技術ブレークダウンを行います。
次に、この結果を踏まえてCAE 解析/追加すべき計測・分析・試験/数理統計解析を必要に応じて総合的に
実施し、あるべき改善案を具体的に提示いたします。このソリューションの性能・品質の最終確認をもって、
課題解決へとつなげる総合的な取り組みをお客様とともに実施いたします。
実績例 | |
---|---|
流体系解析テーマ | ・室内気流解析 ・配管流れ ・工場の空調最適化(アグリ分野) ・半導体製造装置関連 ・機器の筐体内放熱 ・多層の基板における熱 ・MEMS流体解析 |
構造系解析テーマ | ・機器の熱応力 ・半導体素子の振動 ・建造物の振動 ・筐体の強度解析 ・基板のモーダル(共振) ・落下衝撃 ・熱変形 |
対象製品 | ・照明器具 ・半導体製造装置 ・配管 ・機器の筐体 ・基板 ・MEMS ・電池 ・充電器 ・携帯電話、スマートフォン ・半導体素子(はんだ接合) ・太陽電池 ・リフロー ・住宅空間 ・植物工場 |
*使用ソフト:ANSYS、STREAM、SCRYU/Tetra、SolidWorks など
*上記は弊社実績の一部です。
他にも製造プロセスから製品まで、多数の実績がございます。
上記以外の解析や対象物の場合でも、是非一度ご相談ください。
(ご相談、お見積もりは無料です。)